[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう20周年なのね。
私が小劇場というものに興味をもったのは「花組芝居」があったから。
この春に「かぶき座の怪人」を再々演(になるのかな)
日程が合わないので、チケットとってなかったんだけど、
CSで2001年の「かぶき座の怪人」を放映するものだから、
もう、行きたい!観たい!会いたい!!
加納さん演じる九重八重子は文明座のベテラン看板女優。
その先輩が春杉夏希。
演じているのが「欲望列車」
名前は百人一首からとっているそう。
舞台と舞台裏での出来事が交差し、
すっとエンターテーメントな世界へ入っていける感じ。
題名の通り「オペラ座の怪人」をちょっとだけ頂いて、
歌あり踊りありのそしてジーンとくる場面もちゃんとあって。
それから、このお芝居とってもキスシーンが多いわ(笑)
九重八重子さんは、太地喜和子さんのイメージだよね。
「欲望(という名の)列車」だし。
喜和子さんは演じることが出来なかったけど。
脱線しますが、杉村春子さんがブランチを演じた
最後の「欲望という名の列車」を昔観たのよね。
そのとき、杉村さんの年齢は70歳近かったのではないだろうか。
でも、舞台の上にいたのは確かにブランチだった。
そりゃ、近くで見れば年齢はわかるわ。
でも、赤いライトのなかで男性を誘惑するシーンがあったと記憶するのだけど、
とっても色っぽくて、タジタジになった。
篠井英介さんもブランチを演じられたけど、こちらも良かった。
話を戻して。
加納さんは本当に色っぽい。
歌舞伎の女形って、たとえば「娘道成寺」や「藤娘」など
ひとりで踊られる演目は、やはり若い女形の方が踊られる方が、
観ていてきれいだと感じるのよね。
でもね、悲恋物の演目などは、ぐっとお年を召した女形の方が演じると、
円熟した色気とでもいうのでしょうか。
はっとするくらい女性としてのかわいさや強さを感じます。
加納さんも30年、40年と頑張って欲しいわ。
花組芝居。やっぱり好きです。
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
▼趣味
舞台を観ること
歌うこと
お芝居すること
本を読むこと
占いをすること
まどろむこと
▼好きな言葉
終わりよければすべてよし(最期は笑って人生を終わりたいので)
冬来たりなば春遠からじ(辛い時はいつもこの言葉を思い出します)
願いは叶う(と信じてます)
ケ・セラセラ(なるようになるもの。人生捨てたもんじゃない!)
ポレポレ(ゆっくりとね)
▼好きな花
バラの花(やっぱり紫のバラでしょうか)
▼好きな色
紫
▼夢
ヨーロッパをゆっくりと旅行したい